ネガティブな話題が続いているというか続けていきますが、どこかのゲームメディアに、「Xbox Oneの日本発売が最後発となったのは国内ローンチで万全な体制を(以下略」、とか書かれていて、どこにその万全な体制が垣間見えるのか気になって仕方がない大人です。真実を柔らかく伝えてくれる、INSIDEさんの記事を見ると、その万全な体制がどういう結果につながっているか伝わってきます。
【Xbox One発売】発売当日をフォトレポート、開店前の秋葉原ヨドバシカメラに並ぶファン(INSIDE)
うおお、すげえ人だぜ。さすが新ハード。
発売前にXboxOneの販促物がもりもり置かれていたTSUTAYAやらGEOに『ズンバ』を買いに行ったら、ソフトは『デッドライジング3』と『Forza Motorsport 5』しか置かれていないという状況に驚愕しました。
これらのお店は、売り切れの場合は、ちゃんと売り切れの表示が付きますから、つまり「最初から入荷なんてしてねーんだよ」という大変パワフルなプレイですね。東京の友人方、ちゃんとソフトは買えていますでしょうか。
そもそも本体を買ってない、という残念な方々のために、
昨日はLINEで「Xbox One買おう^^」と送りまくったおれですが、
「いらねえー」
「まずはPS4からだな」
「買うとどんなメリットがあるの?」
おれ「おれとインターネッツを介して『Killer Instinct』を対戦できるというヤバいメリットがある。」
おれ「アーケードコントローラーは、前のXbox360の使えないから、マッドキャッツの20000円っす。」
必死の説得は実りませんでした。
もうひとつ言うと、大人気格闘ゲーム『Killer Instinct』なら、皆に全100(全国100以内)くらいのチャンスはありそうだ。
ダウンロード版を買えばいいじゃないか。
ごもっともでございます。しかしですよ、笑いもでないほどにアカンゲームだった場合にGEOに売り飛ばすことを考えるとですね、パッケージ版がいいんです。
徳島市内でまともにXboxOneのソフトを買えるところはどこかにあるんでしょうか。
シータショップ、ヤマダ電機ならあるいは……!そんな期待を胸に、今日も仕事に勤しみたいと思います。